一級建築士事務所 アーキラボ・ティアンドエム
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
1年点検
久々の栗沢。1年点検完了です。

栗沢 
遅ればせながら・・・
6月13日から26日まで開催された『つなげよう+つながろう展』。

遅くなりましたが、つながるタワーの一部をご紹介。

つながるタワー1

つながるタワー2

つながるタワー3

つながるタワー4

つながるタワー5

つながるタワー6

つながるタワー7

つながるタワー8

つながるタワー9

つながるタワー10

たくさんの方につながるタワーでつながっていただきました。

子供が駆け寄った先に偶然わたしたちの展示を発見してくれた友人がいたり、高校の同級生にばったり出会ったりと、大通と札幌駅をつなげる地下歩行空間の「つながり力」に驚きつつ、実りのある貴重な時間を過ごすことができました。

お立ち寄りいただいた皆さま、つながるワークショップにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
いつの話!?

 

ギャラリー創で開催されていた
濱口直巳展 音景 no.5 ― ギャラリー創の場合。

すごく良くて、ブログに書こう書こうと思っていたのに気づけば1ヶ月経過。
つくづくブログを書くということに意識を向けられていないことを反省しています。

それでもアップしますよ。ホントに良かったので。



目の前に作品があって、観て感じるものなはずなのにわたくし思わず目を閉じてしまって。

「クラシックなんかを思わず目を閉じて聴き入るシーン」を無意識にやってしまったのです。自分でもびっくりでした。目の前の作品が本当に「音」なんだなぁと。それだけでなく、肌からも吸収できてるんじゃないかと思ったほど。言いすぎじゃなく。ギャラリー内はBGMもなく無音なんですけどね。

当日は作家の濱口直巳さんご本人もいらっしゃって、「情報を少なくすること」など製作中に考えられていたことを伺うことができて、すごくいい時間を過ごすことができました。

ってことを以後、もう少し早くアップするよう心がけます。心がけ心がけ。

おおさか(み)
ADi 札幌建築デザイン専門学校
8月29日、ADi 札幌建築デザイン専門学校の学内講演会に呼んでいただきました。

ADiでは毎年卒業設計の審査にも参加しているのですが、自分の作品について話すのは初めてでした。

スライドを使い、これまでに手がけた作品について話したのですが、学生のみなさんも真剣に耳を傾けてくれて、話していても楽しかったです。

終了後も質問を受けたり、作品を見せてもらったりと熱心さが伝わってきて、わたしにとってもいい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

当日の様子は学校のブログに掲載されています。

ADi blog 札幌建築デザイン専門学校ブログ


オオサカ(T)
本棚と机。そして、猫。
ホームページのWORKSに家具デザインのお仕事、「FYKN」をアップしました。



以前、子供部屋用に机、いす、ベッド、本棚、お道具箱、踏み台をセットにした子供家具をデザインしていましたが、今回は本棚と机。デザインオフィスでご使用いただきます。

空間サイズに合わせてこれを3台納めました。賃貸オフィスなので固定せず、場所が変わっても使い続けられるようにしています。制作費は1台67,000円。学習机としてもいいのではないでしょうか。シンプルなデザインなので小学校入学時から大人になってもずーっと使えます。天板の色などももちろんお好みに合わせて選んでいただけますし。使い勝手いいと思いますよ。

今回は家具と一緒に照明器具工事とカーテンの交換も行って、空間は劇的に変化しました。「リフォーム」ってほどのことはできないけど、ちょっと雰囲気を良くしたい賃貸住宅やマンションにお住まいの方にもおススメです。このようにわたしたちは家具デザインや照明、インテリアなどのご相談も喜んでお引き受けいたします。「どうにかしたいけど、どうすればいいか分からない!」ってときにはぜひご相談ください。


そして、猫。きました。アトリエに。お二方。

アーキラボの片方は大変な猫好きでして。このアトリエも、野良猫や野良犬(最近なかなかいないですけど)が迷い込んできますようにと塀の下のほうに隙間をつくったのですが、彼らは見事に上からいらっしゃいましたね。

木塀の上もスイスイ。お上手です。


警戒心たっぷりね。時間をかけて仲良くなってまいりましょう。次は犬に期待!お待ちしております。


 
千歳の中庭へ
ブログ更新できる人を装ってみます。

前回、アップできなかった写真をいくつか。


メンテナンス週間が続いていた件。窓周りの冬にできなかった作業でした。


日帰り稚内の件。新しくなった駅を見に行ったのでした。


農園の実りの件。何かとできていますが、これは昨日収穫した黄色いトマト。ほかには、赤いミニトマト各種、ズッキーニ、ししとう、なす、ピーマン、きゅうり、ルッコラ、サラダ菜、シソ、バジルなどが生い茂り、猫はすっかり歩く場所を失っています。

そして先週末は千歳の中庭へ。現在設計中の2組をご案内しました。


自分の家は千歳の家や光井戸の家、光庭の家、栗沢の家のおかげでできていて、どの家が欠けても自分の家はできなかったと思うから、他の人にもこの感覚を味わってほしいとおっしゃり、快く内覧にご協力くださるクライアント。感謝感謝でございます。

裏にも住宅が建っていましたが、影響を受けず快適さを保っていました。

後日、千歳の中庭のクライアントからいただいたメールに、これから家を建てる人へのメッセージがありましたのでご紹介。

「大坂さんの作品を見るとクライアントの人は、個性的で、奇抜で、お洒落な人と思われるでしょうが、いたって普通の人と言う事もお伝えください。こういうところでいろんな人が建築家の家を建てる機会を失っているのはもったいないと思います。」


見学とアサガオ
随時見学を受け付けておりますアトリエ。

今週は北海道工業大学川人ゼミご一行さまがいらっしゃいました。



楽しんでいただけたでしょうか。またいつでもお越しください。

これでアトリエの見学者は200名を超えたような。超えていないような。しっかりカウントしていないので微妙なニュアンスですが、たくさんの方々にお越しいただいております。

団体さまも個人さまも、お気軽にお越しくださいませね。



アサガオ、咲いた!

小学生のとき、芽さえ出ずに観察日記を書けなかった残念なわたしでしたので、これは特別うれしい開花なのでした。


ただ今、増員中
打ち合わせの帰りにちょっと寄りました。



アルテピアッツァ美唄。

ちょうど「イリス弦楽四重奏団アルテピアッツァコンサート」のリハーサル中で、素晴らしい音色を聴くことができました。

自然な風が流れる中での弦楽四重奏、すごく心地よかったです。



暑い日だったので、つい。ちゃぷちゃぷ。



こちらは今朝発見。アプローチに置いている寄せ植えのギボウシに、花!

ギボウシ氏、葉だけじゃなかったのね。ありがとう。

きょうからオープンデスクの学生が来ており、アーキラボは期間限定1人増員中でおおくりしております。


無事帰っています
先週1週間、時間をいただいてフィンランドとスウェーデンに行って来ました。

日本人で賑わうマリメッコを横目に建築、建築、建築!

なにも冬に雪の街から雪の街に行かなくても…と思いつつ、春になると現場に加え大学の授業も始まるのでなかなか時間が取れません。

ということで、師走の初めにアーキラボ念願の北欧研修第1弾を決行いたした次第です。

しかし、しかしです。現在のフィンランド、日の出は午前9時を過ぎてから、日の入りは午後3時・・・そう、暗い時間が長いよ…長すぎるよ…。

明るい時間は5時間あまり。なので建築を見るのも駆け足。さらにスケジュールを適切に組まなければ、自然光が美しい建築のその美しさを逃してしまいます。

ここで役立ったのがフリーWi-fi環境。本当に助かりました。空港や駅はもちろん、ホテル、公共施設、空港からのシャトルバス車内までフリーWi-fiが使えるので、事前にあまり調べることができなかった見学可能時間や詳しい行き方などをどんどん調べることができ、見たいと思っていた建築のほとんどすべてにたどり着くことができました。

濃厚な1週間。写真の整理がまだできていませんが、旅日記でご紹介できればと思っています。

さぁ、たっぷり吸収してまいりましたので、これを糧に今年の残りと来年もがんばります!

皆さま、除雪にお疲れの日々かと存じますが、楽しいクリスマス、そしてよいお年をお迎えください!


感謝と感激と、そして感謝と。
本日2013年4月16日、アーキラボ・ティアンドエムは、めでたく開業10周年を迎えました。

これまでにたくさんの夢と希望を託してくださったクライアントの皆さま、本当にありがとうございました。

昨年のこの日のブログにも書いていたように、最高のクライアントに恵まれたことが私たちの何よりの宝です。

そして、クライアントの夢とわたしたちの思いを形にしてくれた施工業者の皆さまにも深く感謝申し上げます。

実はきょう、まさに10周年を迎える日だということを本人たちすっかり忘れておりました。

そんな中、何やら素敵な雰囲気の箱が届きまして。

メッセージカードの中に「10周年」の文字を見つけ、ハッとしたのでありました。

素敵な箱の中には、備前吉田焼のこちらが。



重ねていくと、こうなります。



さらにその後、


こちらまで!

なんと幸せ者なのでしょう。感謝と感激と、そしてあらためて感謝でございます。

ありがとうございます!

これからも、これまで同様コツコツと建築をつくってまいりますので、今後ともアーキラボ・ティアンドエムをよろしくお願い申し上げます。


一級建築士事務所アーキラボ・ティアンドエム
大坂崇徳 + 大坂美保子